テーマ:「環境要因によるゲノム・エピゲノム変化と遺伝」
プログラム:
はじめに 服部 奈緒子 代表幹事(星薬科大学先端生命科学研究所エピゲノム創薬研究室) (13:00-13:05)
招待講演1 座長 服部 奈緒子 代表幹事
『生殖細胞形成過程のエピゲノム動態と遺伝子発現の不均一性』
栗本 一基 先生(奈良県立医科大学 発生・再生医学講座)
(13:05-13:50)
招待講演2 座長 内村 有邦 幹事 (放射線影響研究所)
『ミュータジェネシス研究の今昔:誘発変異から自然変異へ、そしてまた誘発変異へ』
権藤 洋一 先生(東海大学医学部分子生命科学領域)
(13:50-14:35)
休憩 (14:35-14:45)
会員講演1 座長 澁谷 徹 会員(環境エピジェネティクス研究所)
『ウシ新規父性インプリント遺伝子の探索』
金田 正弘 会員(東京農工大学大学院農学研究院動物生命科学部門)
(14:45-15:15)
会員講演2 座長 曽根 秀子 幹事 (横浜薬科大学 薬学部)
『iGEM (iPS cell-based Global Epigenetic Modulation) assayを用いた化学物質のDNA
メチル化調節活性評価および活性物質のメカニズム解析』
大塚 悟史 会員(東京大学大学院医学系研究科細胞組織コミュニケーション講座)
(15:15-15:45)
総合討論 進行 服部 奈緒子 代表幹事 (15:45-16:00)
参加申し込み: EEG事務局 epilabo@leeg.jp までご連絡ください。
(EEG会員は無料、非会員の方は参加費1000円)
会員は秋のネットシンポジウムも無料、これまでのシンポジウムのオンデマンド配信等特典がございますので是非ご入会下さい。
年会費:3000円 学生会員:無料
参加費・会費振り込み口座
:ゆうちょ銀行 口座名:環境エピゲノミクス研究会 店番:028 普通預金 番号:6554364
2023春季シンポジウム(開催済み)
日時:2023年 6月24日 (土曜日) 13:00 – 16:00
テーマ:生殖細胞とエピジェネティクス
プログラム:
はじめに 服部 奈緒子 代表幹事(星薬科大学・国立がん研究センター研) (13:00-13:05)
招待講演 座長 服部 奈緒子 代表幹事
『生殖細胞で消去されるエピゲノムと刷り込まれるエピゲノムの制御機構とその働き』
山口 新平 先生(東邦大学理学部生物科幹細胞リプログラミング研究室) (13:05-13:50)
『胎芽期・胎児期・新生児期環境とエピゲノム変化の関連』
秦 健一郎 先生 (群馬大学大学院医学系研究科/国立成育医療研究センター) (13:50-14:35)
休憩 (14:35-14:45)
会員講演 座長 木村-黒田 純子 会員(環境脳神経情報センター)
『マウス妊娠期無機ヒ素曝露によって子の精子および父性経由で孫世代胚に誘導されるDNAメチル化変化』
野原 恵子 会員(国立環境研究所環境リスク・健康領域) (14:45-15:15)
『「カネミ油症」と継世代エピジェネティック遺伝』
澁谷 徹 会員(環境エピジェネティクス研究所) (15:15-15:45)
総合討論 進行 内村 有邦 幹事(放影研) (15:45-16:00)
参加申し込み: EEG事務局 epilabo@leeg.jp までご連絡ください。ご参加の申し込みされた方に当日のネットワークアドレスをお知らせいたします。
(EEG会員は無料 非会員の方は 参加費1000円)
なお、会員は秋に予定しているシンポジウムも無料、これまでのシンポジウムの
オンデマンド配信等特典がございますので是非これを機会にご入会下さい。
年会費:3000円 学生会員:無料
参加費・会費 振り込み口座は
ゆうちょ銀行口座名:環境エピゲノミクス研究会 店番:028 普通預金 番号:6554364
EEG事務局 堀谷 幸治
Details
Details
Details
当日の模様はビデオでご覧いただけます。
Details
No responses yet